タンブラー(能作) ケース入り
材質 錫
サイズ:φ73×h72mm 容量(8分目):約150cc
能作
能作は大正5年、富山県高岡市に400年もの間受け継がれてきた鋳造技術を用い、仏具、茶道具等の製造を開発してきました。近年はテーブルウェアやインテリア雑貨、照明器具なども手掛けています。技術と素材を最大限に生かすデザインを探求し、高岡銅器の魅力を今に伝え続けています。
錫(すず)
金・銀に次ぐ高価な金属である錫。酸化しにくく抗菌作用が高いという特性を持つ錫は、「錫器に入れた水は腐らない」「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などと古くから言われています。純度100%の錫は柔らかく、形状や厚さにもよりますが、手で容易に曲げることができます。
能作の錫
本製品は、錫100%で作られた鋳物です。錫は金属の中でも酸化しにくく抗菌性が高いため、食器としても安心してご使用いただけます。
通常の錫製品は硬度をもたせるため他の金属を加えますが、能作の製品は何も加えず、錫本来の持ち味を最大限に活かしました。
職人による手仕事のため、一点一点表情が異なります。鋳物の風合いとしてお楽しみください。
能作 タンブラー
¥4,800価格
ご使用後は柔らかいスポンジを用いて、台所用洗剤(中性)で洗ってください。
光沢が鈍くなってきたときは、重曹を用いて磨いてください。